カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
TRAVEL ALARM
むさじんの部屋 ニューヨークの遊び方 NEW YORK LIFE Dance For Life 212.com Shoe's Box La mer の気分 ♪♪♪yuricoz c... おで毛ぇ~。 リンク
タグ
映画(668)
演劇(233) ランニング(208) スポーツ(206) 料理(168) ニューヨーク(106) 韓流(90) ドラマ(80) コンサート(62) 音楽(46) 国内旅行(46) 美術(44) 小説(44) ヨーロッパ(39) ロンドン(38) アジア(38) その他(24) アメリカ(20) スイーツ(19) 雑誌(10) 以前の記事
2013年 10月
2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
行きたいところ(もう此処だけは行きたい!)
チェコ ドイツ オーストリア イタリア 行けるうちに行かないと・・・・・他にもあるけれど此処だけは! ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2009-05-09 03:54
| 旅行
ANA機内映画ですが「約三十の嘘」観ました。
椎名桔平 中谷美紀 妻夫木聡 寝台特急トワイライト・エクスプレス内で繰り広げられる詐欺集団のどたばだ芝居です。 「密室である車内でお金が紛失して誰が犯人なのか」はたいして重要ではなく、詐欺集団の人間関係が面白おかしく、ちょっとホロリとしたりしながら展開していくストーリーです。 特に面白くもなく、かと言ってつまらなくも無く、機内で見るには良いかも程度の映画でした。 評価★★ ![]() ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 01:53
| 映画、ドラマ
ANA機内映画ですが「キャットウーマン」観ました。
ハル・ベリー シャロン・ストーン まあ単純に面白かったです。アカデミー主演女優まで取ったハル・ベリーもここまでやるかって感じです。さすがスタイル抜群。SM女王様チックなファッションも中々凄いです。 敵役のシャロン・ストーンもよくこの役を引き受けたなって感じ。 2人の「女のバトル」結構良く出来てます。 ハルがOKすれば続編絶対出来そうです。 評価★★ ![]() ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 01:36
| 映画、ドラマ
ANA機内映画ですが「フォーガットン」観ました。
ジュリアン・ムーア ドミニク・ウエスト アンソニー・エドワード 行方不明になった息子を探すジュリアン。でも周りの人間は最初から子供なんかいなくてジュリアンの想像の産物であるという。どんな謎解きのサスペンスなのかと思ってみていると、途中から急に「X-FILE」の展開になっちゃいます。私個人的にはX-FILEは好きでシリーズ中かなりの作品を見ているので違和感はなかったけど、普通は「何じゃこりゃ」と感じるんじゃないかと思います。でもジュリアン・ムーアの子供を思う迫真の演技は良かったです。 面白かったのは「ER」のグリーン先生がジュリアン・ムーアの夫役で出てたことかな。でもグリーン先生のイメージが定着し過ぎて違和感あり。 評価★★☆ ![]() ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 01:24
| 映画、ドラマ
ANA機内映画ですが「セルラー」観ました。
キム・ベイジンガー 現代の携帯電話事情を上手く使った映画です。誘拐されたキムが壊された電話から繋がった携帯電話の持ち主との掛け合いが中々良く出来ていて意外に面白かったです。 評価★★☆ ![]() ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 01:10
| 映画、ドラマ
ANA機内映画ですが「TAXI NY」観ました。
![]() 唯一お勧めなのはNYマンハッタンでのカーチェイスとスーパーモデルのジゼル・ブンチェンの超カッコいいお姿が見れるくらいです。 評価★☆ ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 01:02
| 映画、ドラマ
ANA機内映画ですが「五線譜のラブレター」観ました。
![]() ケビン・クライン アシュレイ・ジャッド 伝説の作曲家の半生を描いたミュージカル映画です。年老いた作曲家ポーターが自分自身の半生を描いたショーを観る形でストーリーが展開して行きます。 音楽も素晴らしいし、20世紀前半のファッションも凄く素敵でした。特に奥さん役のアシュレイ・ジャッドが凄く美しいです。いかにもこの時代の大富豪の女性を完璧に演じてます。 音楽は誰でも1度は何処かで聞いたことがある名曲ぞろいでそれだけでも大満足でした。 ハリウッド超大作も良いけど、たまにはこんな作品を観るのも良いものです。 評価★★★ ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 00:46
| 映画、ドラマ
2月9日(水)オペラ・ガルニエ劇場
憧れのオペラ座にてバレー鑑賞です。バレー自体は現代バレーで素人にはちょっと理解し難い作品で難しかったです。全部で3幕あり、特に1幕、2幕は理解不能でした。3幕目は逆にちょっと楽しい構成で面白かったです。 実際はバレエよりもこの劇場でショーを観るのが目的だったので大満足でした。オペラ座のシャンデリアと天井画は本当に美しくて最高でした。座席もオーケストラ席ではなくボックス席だったのも感動しまくりでした。 また、幕間にバーでワインを購入して、オペラ座の美術品を観ながら飲めるのにも非常に感動しました。 感動感動と感動オンパレードですが、本当に感動の一言でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 00:27
| 観劇
2月8日(火)パリ
映画で観たあの「ムーラン・ルージュ」です。ムーラン・ルージュとは赤い風車のことで、実際に劇場の上に赤い風車が回っています。フレンチ・カンカンの本場中の本場です。 21時からのシャンペン・ショーを日本から予約して行きました。入場したのは20時半くらいで、既に歌謡ショーが始まっていました。ステージの前では着飾った男女がダンスなんかしちゃってます。これだけで映画観てるみたいです。 席はステージ中央から右寄りの一番前でした。(一番前はテーブルに向かって座るのでステージが背中になり、ちょっと身体を捻らないとならないので、あまり良い席ではありません。) 一番前の席はダンサーの衣装が顔に当たるほどステージに近いです。(実際に顔に衣装のヒラヒラがぶつかります。下手すると蹴飛ばされそうになります。) 席に着くとウエイターがシャンペン(2分の1ボトル)を持ってきてくれます。 レビュー以外にも曲芸あり、コメディーありで本当に楽しいショーでした。 特に曲芸は人間技とは思えない素晴らしい技のオンパレードで凄かったです。 ![]() ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-25 00:06
| 観劇
2月16日(水)パリ~東京
パリ・ノード駅からRER(高速郊外鉄道)でシャルル・ド・ゴール空港に向かいます。帰りのRERでも今度はシャンソンおじさんが出現して空港駅の直前まで、シャンソンからフランス歌謡曲みたいなものを歌いまくりです。しかもラジカセでカラオケガンガンです。乗客は完全無視。案の上、コインは殆ど集まらなかったみたいです。 かなり早めに空港に着いてしまったので、ここで1時間ベンチで待機。本当は早くチェックインしてラウンジ休憩を企んでいたんですが、甘い考えでした。2時間半前になってようやくカウンターがオープンしてチェックイン。この後、出国審査ですが、これまたあっさりとパスポート見てるだけで終了。手荷物検査もなく?だったのですが、とりあえず、ラウンジで休憩。ここでワイン、ビールをちょっと飲み過ぎました。 ![]() 搭乗時間30分前に搭乗口に行くと長蛇の列です。搭乗口に入る直前で手荷物検査のゲートがあるのです。なんと効率の悪い空港でしょうか。並んでいる間に最終搭乗案内が入り、結構慌てましたが周りもみんなANA搭乗みたいなのでちょっと安心。 なんとか定刻通りに搭乗出来ました。 機長の本日の飛行経路の説明が入り、聞いていると「本日はパリを出てアントワープ、アムステルダム上空を飛び、サンクドペテルブルグを通る経路です。」のアナウンス。今日、自分が電車で戻ってきた経路をまた飛んでいることになります。帰りはスキポール航空からルフトハンザとかで帰国すれば良かったかなとちょっと考えちゃいました。 機内食は夜は和食、朝は洋食を選択しました。映画は「フォーガットン」、「キャットウーマン」、「二重誘拐」、「約三十の嘘」を観ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 成田には定刻通り、14時過ぎに到着。社会人になってから初の長期休暇でしたが、ヨーロッパは一人で縦断するのは予想以上に疲れました。次回?はもう少し、ゆっくりとした優雅な旅をしてみたいです。(何時のことになるやらですが) とりあえず、事件もありましたが、今回の最大の目的である「真珠の耳飾りの少女」を堪能出来たので満足出来た旅行になりました。 ■
[PR]
▲
by oshi001
| 2005-02-24 00:45
| 旅行
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||