カレンダー
カテゴリ
フォロー中のブログ
TRAVEL ALARM
むさじんの部屋 ニューヨークの遊び方 NEW YORK LIFE Dance For Life 212.com Shoe's Box La mer の気分 ♪♪♪yuricoz c... おで毛ぇ~。 リンク
タグ
映画(668)
演劇(233) ランニング(208) スポーツ(206) 料理(168) ニューヨーク(106) 韓流(90) ドラマ(80) コンサート(62) 音楽(46) 国内旅行(46) 美術(44) 小説(44) ヨーロッパ(39) ロンドン(38) アジア(38) その他(24) アメリカ(20) スイーツ(19) 雑誌(10) 以前の記事
2013年 10月
2013年 07月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ミス・サイゴン観てきました。(帝国劇場) 3回目
エンジニア:別所哲也 キム:ソニン クリス:藤岡正明 エレン:鈴木ほのか ジョン:坂元健児 トゥイ:神田恭平 三人目のキム、ソニン漸く見て来ました。 周りでソニン・キムの評判が凄く良かったので・・・期待し過ぎてしまい、 イマイチ集中出来なかった。(と言うか何となく較べて見てしまい反省です。) でもソニン良かったですよ。荒削りというかパワフルというか、兎に角パワー貰いました。 後1人です・・・真打!(爆)) ![]() ▲
by oshi001
| 2008-09-27 21:08
| 観劇
新規放送の頃はまだ全然知らなかったけれど、再放送を見て発見。
ER シーズンVの第14話「破綻の序章」で.なんとビリー隊長が病室でブートキャンプ? してます(笑い)。カーター先生が蹴りをくらいダウン。 この回はいよいよドクターロスがERから去っていく重い話なんだけれど、ビリーには 笑っちゃったよ。 ▲
by oshi001
| 2008-09-27 03:24
| 映画、ドラマ
全然BLOGの趣旨と違う内容ですいません。
(普段はおバカなエンタメ好きなノー天気野郎です(笑い)。) Too Big to Fail(大きすぎて潰せない) ! しかし基準が曖昧過ぎませんか? 米国発世界恐慌を起こさない為には必要なのでしょうが、 ではリーマンは破綻で株主責任、ベア、ファニーメイ、フレディマックは守るのか! (まあファニー、フレディも株価は下がったけれど救済された訳で(勿論、株主責任で配当貰えないとか色々ある事も承知しています)、それを狙って安値で大量購入して大儲けした人とか、二匹目のドジョウでリーマンで失敗した人とか、空売りの思惑が外れてしまった所とか、まあ色々あるかと思いますが・・・守銭奴みたいな発言ですいません。) 更に米国MMFの保障プログラムってどうなんでしょうか? いくら1ドルを割ったからって、何で保有者を救済する必要があるのでしょうか? (自国国民の資産を守る為?いやいや紙切れ同然のドルを守る為では?(元々、金本位制じゃないから、紙切れなんですけれどね。(詳しく書けば書けるけれど詳細は省略)勿論、全てが連動していて、どこかが破綻した途端、全てが破綻してしまう危険がある事は重々承知しております。) でもMMFだって投資信託ですよね。今回のリーマン、AIGでここの商品を組み込んだ日本の投資信託は誰が守ってくれるのでしょうか。(誰も守ってくれません!よね?) そもそも自己責任でリスクを取って運用しているんじゃない? (金商法は何処に行っちゃうの?) とは言いながら、決して全て破綻させるべきとか、全て守るべきとかは思っておりません。 でも結局は富める者が守られて、それ以外は・・・もう言いますまい。 これがマネー経済で今更この流れ(世界)は誰にも止められない事は重々承知していますが、やりきれない今日この頃です。(これが言いたかっただけです!) しかしゴールドマン出身のポールソン君(あえて君呼ばわり(笑い))、ほんのちょっと前まで、国民の金は絶対に使わない(救済しない)って言ってませんでしたか? これで結局、ゴールドマン一人勝ちですか? この前、偶々森三中のブータンへの旅の番組を見ていて、「良いな~ブータン」なんて改めて思っちゃいました。これも単純な発想です、すいません。 (あの番組、凄くクダラナイけれど、結構好きです(笑い))。 ※大した経済知識(金融リテラシー)もない素人の戯言です。 そして、お金も無いし、お金で買えない幸せもない(少ない)・・・・自爆! 何か書いていて「金の亡者」みたいな気分になってきた・・・・ 気分を害した方ごめんなさい。(金の話はタブーの一つですよね。) そろそろエンタの世界に逃避します(笑い)。 ※これまた関係ないけれど、メリルリンチ日本証券の小林社長が、『世銀系国際機関トップに就任』の記事・・・これまた単純に”カッコ良い~”(しかし良いタイミングですね。) ▲
by oshi001
| 2008-09-20 13:44
| その他
何年振りだろう?今更ですが「冬のソナタ」全20話見ました。
(多分、KBSオリジナル・バージョン) チュンサン、ユジン、サンヒョク、皆若いです。 ストーリーは分かっているし、突っ込みどころ満載だけれども、 ラストのジグソーパズルのピースあたりから鳥肌・・・・お恥ずかしい。 ※最近、久し振りにKBSに嵌っています。(笑い) KBS、AXN、super!dramaTv、LaLa、WOWOW見てると民放全く見れない・・・ (って、どんだけTV見てるんだよ!!!(寝る間を惜しんでいます(爆)) ▲
by oshi001
| 2008-09-20 11:39
| 映画、ドラマ
今週のAERAの表紙は小泉今日子さん。
最近のAERAお得意のアラサー女子ネタとして「小泉今日子最強アラフォー」、 「中年の星」なんてロング・インタビュー掲載しています。 (本当にこの手の話題が多くて・・・すっかり女性誌のような・・・以下自粛) でもこのインタビューは結構好きです。 理想的な40代(って言うこれも勿論、キョンキョンの戦略の1つなんですが)を 語っています。やはり凄いマーケティングというか戦略というか流石です。 (ここ数年ちょっとだけ下火になっていた”コイズミ”も完全復活ですね。) アイドル時代もちょっと異質(を演じていた)けれど、 クローズド・ノート見て、エリカさまの生き方?とちょっとダブって見えちゃいました。 (全然関係ないのですが・・・苦笑) ![]() ▲
by oshi001
| 2008-09-15 16:04
| 本・雑誌
HDR取り貯め「クローズド・ノート」観ました。
沢尻エリカ 、竹内結子、永作博美 伊勢谷友介、黄川田将也 あの「沢尻さん」、「エリカさん」から『エリカ様』になっちゃった作品です。 その話は置いておいて(その後のゴシップネタにはちょっとガッカリ感ありですが)、 沢尻作品を殆ど見ている私としては「流石、沢尻さん!」な出来上がりだと思います。 そして何時もの「行定&竹内」ワールドも健在でした。 今回は京都を舞台に実像とセットを上手く使って、相変わらす美しい映像です。 演出で最初は竹内さんの好きな人を、沢尻さんの空想で黄川田さんが演じていき、 答案用紙を見たところから実際の伊勢谷さんに映像が変わっていくところなどお見事。 (この手のファンタジーチックはお話が嫌いな方は「それがどうしたの?」かも知れません。決して面白いとかいう作品ではないです。) ![]() ![]() そしてこのギャップ! ![]() 「諸悪の根源は全て私にある。それを踏まえた上で責任を取る」。 「多くのファンの皆様を失望させてしまった事は、明らかに私のファンへの裏切り」 「女優として、表に出て表現する人間として、プロとして、あってはならない事」 と反省文を出した後の行動(これも低俗なゴシップ記事でしか知らない事ですが)も 何となく腑に落ちない感じですが、清純(古っ!笑い)な役はもう厳しいかな。 でも期待しています。役者さんだから役に期待です。 ▲
by oshi001
| 2008-09-15 15:43
韓国のアイドル歌手の歌番組です。
ちょっと衝撃的です。日本も20年くらい前はこんな歌番組があったような気がします。 ちょっとイジッタ(かどうかは?だけれど)韓国美人が凄いです。(総出演!) BOAとかはこれに出演している人より韓国では立場が上なのかな? 兎に角、1度見ると”はまる”かも知れません。(兎に角パワーに笑えます) ▲
by oshi001
| 2008-09-12 00:32
| 音楽
倖田來未2008Tour、Every Little Thing2008Tour、
大貫妙子のコンサート(コラボで数曲)ビデオ(HDR取り貯め)鑑賞。 幸田はかなりお金掛けたSHOWスタイルのコンサートですね。 (残念ながら個人的にはあまり・・・以下自粛) 持田香織はアイドル時代(ELT初期も)とはちょっとだけ変わったようで 結構ボーカル悪くないです。パンチ力もそこそこあり、ステージもMCも特に変わった 演出もなく、バンドのコンサートでした。 大貫さんは声が良いのですよ。昔少しファンでした。(最近聞く機会無かったけれど) やっぱりコンサートは会場で生で見ないと感動度もひくくなっちゃいますね。 ▲
by oshi001
| 2008-09-08 00:11
| 音楽
1 |
ファン申請 |
||